新型コロナが猛威をふるい、学校の一斉休校の要請が出てる非常事態の中、1ヶ月の準備期間を経て、スクールが本開講しました。
1回目から濃く、価値観を変えるような内容です。
それと、3/1の0時に、同じスクールの生徒さん向けのメルマガ登録ページは閉鎖しています。ご参加ありがとうございます。
成長するときは心が痛む
そして3/1から、私の心に「痛み」のようなものを感じています。
心の痛みとは何かというと。
人は成長するときに、ネガティブなところを通ります。順調に、何事もなく成長はしません。
居心地の悪い場所で、怖さや不安を感じて、それでも行動し続けて、失敗も乗り越えて、成長していきます。
私は収入を得たいから、居心地の悪い場所に自ら飛び込んだ、という覚悟があります。
成長する途中で心の痛みや壁を感じることがあるだろうとは予想していましたが、こんなに早く来るとは思いませんでした。
幸い、リアルで嫌な経験をしたのではなく、心という見えないもので、痛みを感じているから、動いてさえいれば大丈夫です。
痛みを感じても、不安や怖さを感じても、できることを一つ一つやっていれば、その先に成長の芽を見つけられるはずです。
引きこもりが奨励されるありがたい環境
新型コロナについてですが、私はふだん、人前に出ない引きこもりがちな生活を送っているので、感染リスクは低いです。
ドラクエウォークは腰痛対策でライトにしてますけど、人が集まらないところを歩いてますし。
引きこもっていても、スクールの学習や実践でやらなければいけないことがたくさんあるので、いい機会だと思ってます。
引きこもりが奨励されることなんて、生まれて初めての経験です。
パニック障害当事者とっては、引きこもっていてもネガティブに言われない、ありがたい状況です。
ありがたい状況の中、成長するために心の痛みを感じられるのもありがたいです。
今はまだ、スクールは始まったばかりなので、情報コンテンツ販売につながるようなことはしていません。
今はみっちりと心構えを身につける、大事な時です。
スクールの課題をこなしながら、少しでも成長していきたいです。