2020.11.30~12.6の実践報告です。
実践したこと
・教材のセールスレターを分析して、教材のコンセプトを確認、コンセプトをノートに書く。
・私塾の動画2本の視聴。
・特典企画に関することは、ハッシュタグ「 #特典企画制作 」でツイート。
・コンテンツアフィリエイトの実践記録は、ハッシュタグ「#コンテンツアフィリ日誌 」でツイートを継続。
・「 #チャめも 」というハッシュタグで、次に実践しようとしてることの思いつきやアイデアをツイートの継続。
・教材のノウハウをスキマ時間に実践。
今週の成果
ありません。
実践の狙い
特典企画を作る前に、「企画」について学び直そうと動画を見ました。
実践を通して気づいたこと
先週に続き、今週もサボってる感じがありますね。反省です。
他人と比較できるジャンルの仕事ではないので、自分がいま、どの程度まで進んでいるのかわからないのが正直なところです。
ですから、探究心を持って、「私は研究者だ」と思って実践するのがいいのでしょうね。
やらされてる仕事ではなく、1つの目標に向かって研究していくという。
研究が終わったら、クリエイティブにコンテンツを作らなければいけません。
コンテンツビジネスは、好奇心・探究心を持って検証・研究して、お客さんに伝わるようにコンテンツを作成し、そこにクリエイティブな要素が入ってくるのかもしれませんね。
コロナの第3波がきて、緊急事態宣言時のように、自粛して引きこもることが推奨されているので、体調がいいときはスカーフマスクをしてウォーキングはするけれど、それ以外は、引きこもって淡々と作業を進めたいです。
サボっている分は取り戻さなくては。
次週の実践予定
・私塾の企画に関する動画をまとめる
・塾生さんの教材ノウハウの特典企画を作成
・塾生さんの教材ノウハウをスキマ時間に実践