2021年が始まりました。
2020年の総括をふまえて、今回は2021年の展望についてお話しします。
2021年の目標はないけど最終目標はある
2021年の目標は、実は立てていません。
理由は、年始の目標を達成できたことがないからと、コロナ禍も含めて時代の変化がめまぐるしく、私自身の身に何が起こるかわからないため、目標を途中で変えなければならない可能性が高いからです。
だったら、年始の目標を立てても意味がないなと思い、立てませんでした。
しかし、いま実践していることの目標、その先にやることの目標、そして、最終目標は決めています。
目標といいますか、何をやるかを決めていて、最終地点はココというのが見えています。
最終地点にたどりつくのは、おそらく2022年以降です。2021年内では難しいです。
ですので、最終地点に向かって、まずはいま実践していることを続ける、ということになります。
2021年に何をやるか
最終地点に向かう途中である、2021年に主に実践することは以下になります。
<メイン>
・私塾の塾生さんの教材を紹介するために特典企画を制作
→2021年3月上旬に完成
・私にしか伝えられない過去・現在・未来をわかりやすく伝える
・私塾の特典企画を制作
<サブ>
・自分なりのクラブハウスの楽しみ方を見つけてまとめる
・母の高齢者住宅探しの実践をまとめる
当ブログの目標を見直し
まずは、現在取り組んでいる特典企画ページおよび特典コンテンツの作成(=コンテンツアフィリエイトの実践)を進めます。
目安としては、2021年2月半ばくらいまでに仕上げたいと考えています。
→追記:2021年3月上旬に仕上げました。
そして、コンテンツアフィリエイトを実践する当ブログの目標は、
1件の成約、つまり、紹介する教材をお1人に買っていただく
とハードルを下げて、見直しました。
1件の成約があるまでは、ブログの更新を続けます。
ということで、今年もよろしくお願いいたします!
2021.3.10加筆・修正