2021.1.18~1.24の実践報告です。
実践したこと
・特典企画の特典コンテンツの作成。
動画を8本収録。
・特典企画に関することは、ハッシュタグ「 #特典企画制作 」でツイートの継続。
・コンテンツアフィリエイトの実践記録は、ハッシュタグ「#コンテンツアフィリ日誌 」でツイートを継続。
・「 #チャめも 」「#チャきづき」というハッシュタグで、次に実践しようとしてることの思いつきやアイデアをツイートの継続。
・教材のノウハウをスキマ時間に実践。
今週の成果
ありません。
実践を通して気づいたこと
京都は緊急事態宣言中です。
そして、パートナーの飲食店の店舗が、時短営業を辞めて2/7までの休業を決めました。
2/7までは、2人でおうち時間を過ごすことになります。
去年(前回)の緊急事態宣言時は、作業内容はまったく違うものの、だらけてしまった反省があるので、今回は1人で家にいるときとなるべく同じ生活スタイルを取るように、パートナーにお願いしました。
家で1人でいる方が作業の効率が上がるのですが、仕方ありませんね。
2人でいても作業を続けられるようにするには、メンタルを整えて行きたいです。
特典企画は、特典コンテンツとなる動画を作りまくっているところです。
この先、参加してくださるかもしれない方を思うと、「あれも必要、これも必要」となると、動画の本数が増えていっています。
特典企画は客観的に見れば無料ですが、有料コンテンツを作っているつもりで作っているので、手を抜くわけにはいきません。
「参加者さん(お客さん)にわかりやすく伝えられているか、成果を出すアシストをできているかどうか」を心がけながらコンテンツを作っています。
来週中に動画コンテンツの作成を終えたいのが本音ですが、妥協したくないので、2月にズレこんでしまいそうです。
次週の実践予定
・塾生さんの教材ノウハウ特典企画の特典コンテンツの作成(主に動画)
・塾生さんの教材ノウハウをスキマ時間に実践(最低週3日)