ブログに訪問してくださり、ありがとうございます。
このページでは、私のプロフィールを紹介しています。
変わり者ですが、よかったらのぞいていってください。
※画像はイメージです。
基本プロフィール
名前:向山(むかいやま)
生年月:1977年3月・うお座
血液型:O型
現住所:京都市(2012.10〜)
出身地:富山県高岡市
家族:パートナーとねこ
趣味:FMリスナー歴25年以上、ドラゴンクエストウォーク(ライトウォーカー)
3属性:女子生まれのLGBTのT、パニック障害、卵巣がんサバイバー
3属性について
LGBT当事者です。
女子生まれの性同一性障害で、現在は男性として生活しています。
戸籍名を変更して、ホルモン治療中です。
LGBTのT、トランスジェンダーの当事者です。
身近な人にはカミングアウトしています。
LGBT当事者であることについては、パートナー関係で法律上の壁を感じることがあるくらいで、自分なりには納得して生きています。
パニック障害当事者です。
20代前半に発症して、現在も病院に通院中で、お薬を飲んでいます。
パニック障害で外で勤めにいけないので、家でできるネットビジネスをしています。
卵巣がんサバイバーです。
2015年の7月に卵巣がんが発覚して、卵巣と子宮の全摘手術を受けて、抗がん剤治療をしました。
現在は定期検査をするだけの経過観察中で、5年以上再発はなく、がんサバイバーとなりました。
変わり者というアイデンティティ
とはいうものの、一生がん当事者ですので、イマココを精一杯生きています。
健康そして社会的に見たら、これら3属性と生きる私は、ここ日本社会の中では変わり者です。
しかし、現在は、変わってることが偏見ではなく、属性や個性として見てもらえる多様性の時代でもあるので、「大多数の日本人ではない」というのは、私のアイデンティティでもあります。
生きてるだけで少数派、つまり、マイノリティというのは、他人には絶対マネできない立場なので、私はポジティブにとらえています。
ネットビジネスで8年以上の遠回り
外に勤めにいけなくても、マイノリティの変わり者でも、家で小さいところから、ネットでビジネスにチャレンジできるなんて、いい時代、いい環境です。
年齢も、性別も、住んでいる場所も、健康状態も問わずにビジネスができるなんて、本当に恵まれていると感じています。
とはいうものの、ネットビジネスを始めてから8年以上がたちますが、遠回りしてきています。
何をしてきたかといいますと・・・
- 今は懐かしいブログ量産型のアフィリエイト
- 芸能ネタを追いかけるアドセンスアフィリエイト
- 1つのテーマでブログを作るブロガースタイルのアドセンスアフィリエイト
- ASPの商品を扱うサイトアフィリエイトをしてアクセスがゼロで撃沈
- 半年寝かせた仮想通貨のリップルをコインチェック事件の目前にすべて売り払って数万円のプチ収益が出た(現在は仮想通貨を持っていません)
- あるコンサルチームに入ったけど、初心者向け過ぎて合わなかった
- あるオンラインサロンに入ったら、リア充の人たちばかりでつらくて、お金と労力をサロン主に捧げるだけだとわかった
- あるオンラインサロンに入ったら、サロン主が信仰する宗教の信者になりかかって、あわてて退会した
- ある教材をオリジナル特典を作って紹介したら、15日間で10万円の収入をいただいた
このように、ネットビジネスでも色んなことがありました。
起こったことはすべて自己責任で、反省しています。
でも、失敗だらけの出来事を経験しているからこそ、伝えられることもあると思います。
ネットビジネスでは典型的に稼げない、お客さんになる人だった
私が一番ダメなのは、
1つのことが続けられない飽き性
なことです。
1つのノウハウを実践するのに3ヶ月続けれればいいほうで、半年も続けられませんでした。
だから、今度こそ稼げるはずだと手を出しては、行動し続けられなくて挫折して、ノウハウコレクターになるのを繰り返してきました。
私はネットビジネスにいる典型的な稼げない人で、お客さんになりやすい人でもありました。
もちろんこのままでいいわけがありません。
情報教材アフィリエイトから始めます
2020年3月より、とある情報販売ビジネスを教えてくださるスクールに参加して、学習をしてきました。
ですが、スクールで教えられている通り、いきなり某大手ASPさんから情報コンテンツを販売するのは心理的ハードルが高くて、実践が止まってしまいます。
ですので、いろいろ考えた結果、教材販売につなげる「実績」と「経験」を積み重ねるために、
情報教材アフィリエイト
から取り組むことにして、現在進行形で実践しています。
情報教材のコンテンツは、情報教材アフィリエイトでは特典でコンテンツに相当します。
情報教材のセールスレターは、情報教材アフィリエイトでは、特典ページに相当します。
自社商品を販売するか、他社商品を紹介(売る)かの違いだけで、やることは似ています。
情報教材がコンテンツだとしたら、情報教材アフィリエイトは、
コンテンツアフィリエイトとも呼べますね。
私は、コンテンツアフィリエイトをリアルタイムで実践しています。
コンテンツアフィリエイトでの目標
コンテンツアフィリエイトでの目標です。
「1件成約する、つまり、1人のお客様に紹介する教材を買っていただく」
です。
以前は、「2020年12月31日までに20万円の収入を得る」 が目標でしたが、ハードルが高いので下げました。
追記:目標を変えたのは、2020.12.31です。
完全在宅Webコンテンツメーカーになる!
私は、パニック障害のため、外出に不安があり、とくに3密になる場所には行けません。
情報教材アフィリエイトで特典コンテンツを作ったり、情報教材のコンテンツを作ったりが、仕事になってきます。
もちろん、お客さんとの関係性を築くメルマガも私を知っていただくためのWordPressブログもやりつつ、です。
ということで、私は、
在宅Webコンテンツメーカー
を目指します!
挑み続ける姿をあなたのモチベーションにしてください
ブログの読者さんに、実践する様子を丸裸で見られているので、続けなくてはいけません。
いえ、続けます。
続けられない飽き性のダメな自分と決別します。
変わり者の私が挑み続ける姿をご覧いただいて、あなたがビジネスを続けるモチベーションとなれば幸いです。
それでは、ブログをゆっくりと見ていってください。
お問い合わせはお気軽にどうぞ!
私やブログにかんするコメントやご質問などがありましたら、お気軽にお送りください。
アフィリエイトのこと、情報販売のこと、心身の健康のことなど何でも受け付けています。
原則24時間以内に返信いたします。
お問い合わせは下のボタンをクリックした先のフォームからお送りください。
Twitterでは実践したことをほぼリアルタイムにツイートしています。
フォローはご自由にどうぞ!